サイトアイコン 中学生の勉強法ガイド

中1 正負の数の学習ポイント

正負の数の学習は中学校に入って最初の数学の単元になります。まずはこの単元をしっかり学習し得意にすることで、数学の学習がスムーズになります。次のポイントを確認してしっかり学習

1. 負の数を理解する

数直線を書く

反対の性質をもつことばで表すと符号がかわることを説明する

練習問題はこちらのページにあります

正の数・負の数 数直線の問題

絶対値を理解する

練習問題はこちらのページにあります

数の大小、絶対値の練習問題

2. 正負の数の計算を確実にできるようにする

計算練習の時間計測におすすめ

dretec(ドリテック) 勉強タイマー タイムアップ2 消音 T-580WTDI ホワイト

新品価格
¥1,498から
(2025/4/9 15:20時点)

四則混合計算を確実にできるようにする

加減乗除それぞれの符号のルールをしっかり覚えましょう。

正負の数の計算プリントはこちら

3. 正負の数の利用はよく出題される問題を確実にできるようにする

 正負の数の利用 練習問題プリントはこちら

4. 数の集合と素数の積(素因数分解)の学習もしっかり

練習問題プリントはこちら

5. まとめ

正負の数のまとめの問題プリントはこちら

定期テスト対策におすすめの通信講座

【進研ゼミ中学講座】 では定期テスト対策の教材が充実しています。

中1の定期テスト対策におすすめの問題集

中1数学 パターンドリル (中学数学パターンドリル)

新品価格
¥1,320から
(2025/4/9 15:16時点)

モバイルバージョンを終了