1.学校の授業のノート、家庭学習ノートを分けているか
2.読める字でしっかり書く
授業のノートは、後で見直して読めることが大切です。読めない字で書いてあったり、重要な所が抜けているノートを取っているようでは、授業をしっかり理解していない可能性があります。
後で見直して理解出来るノートになっているか、一度自分のノートを確認してください。
数学のノートでは、途中式がしっかり理解出来るように書けているかも大切になります。
また、色分けは大切ですが、あまりにいろいろな色を使いすぎて、どこが大切な所か分からなくなるノートになっているケースがあります。自分で色分けのルールを作って分かりやすくなるようにしましょう。
3.復習出来るスペースを作る
英語のノートでは左に本文、右に和訳を書くようなノート作りを指導されていることが多いですが、それ以外の教科ですと、文字がぎっしり書かれていて、後で書き足すスペースがなくなっていることがあります。家での復習やテスト前に重要な所をチェックしたり、分からない所を書き足すスペースが作ってみてください。
最近では、復習用のスペースが出来ているノートも市販されていますので、有効に活用するようにしましょう。
4.教科によって使いやすいノートを作る
数学はは方眼紙のノートを使う方が、図やグラフを書くのにおすすめです。
英語は英語用のノートを使うことが多いと思いますが、それ以外でも教科ごとに使いやすいノートを分けてみることをおすすめします。自分の文字の大きさや書き方など、自分にあったノートを探してください。
4.プリント貼っているだけのノートになっていないか。
プリント学習が中心でノートを作らない授業をで、ノートがなくプリントだらけになっていることがあります。
プリントはしっかり整理しないと、紛失してしまうので危険です。出来ればノートに貼って整理してください。ファイルにすると紛失しやすくなります。
時間に余裕があれば、プリントを貼った横に、内容を手書きでまとめておくようにしましょう。
コクヨ キャンパスノート ドット入り罫線 5冊パック B5 A罫 30枚 ノ-3CATNX5 新品価格 |
おすすめ
中学生の成績が上がる! 教科別「ノートの取り方」最強のポイント55 (コツがわかる本!ジュニアシリーズ) 新品価格 |
新品価格 |