スポンサーリンク
夏休み・冬休み・春休みの学習法

読書感想文の書き方

夏休みの宿題として読書感想文が課せられていることも多いことでしょう。 読書感想文は構成にそって書いていけば、上手く書けるようになると思います。次の手順を参考に書いてみてください。 また、本を読んだときに毎回簡単な読書記録をつけてみることをお...
各教科の勉強法

社会科に強くなる勉強法

社会は暗記するだけの勉強法ではダメ 社会は暗記科目だと思い、ひたすら重要な用語を覚えるだけの勉強法になっていませんか? 実際社会が苦手な生徒さんの勉強を見てみると、勉強時間が少ないから社会が苦手になっているわけではないようです。 例えば、自...
各教科の勉強法

夏休みの社会勉強法

夏休みの勉強は数学や英語などに時間をかけることが多くなり、社会の学習までに手が回らなくなってしまうことが多くあります。 しかし、高校受験では社会が需要な得点源になりますし、最近は記述式の出題も多くなる傾向にあり、直前の丸暗記だけでは対応出来...
夏休み・冬休み・春休みの学習法

夏休み明けの準備をする

夏休み後半になったら、夏休み明けの学習の準備をしておきましょう。 夏休みも残りわずかになってくると、計画したことが出来てなくてつい焦り勝ちになります。 しかし、この時期に夏休み明けの生活リズム、学習ペースのためにしっかり準備しておかないと、...
夏休み・冬休み・春休みの学習法

自由研究のテーマの選び方

夏休みの自由研究のテーマを決められないで困っている、のんびりしていて何も決めてないということはありませんか? 自由研究は厄介な宿題ですが、自分で何かを決めて、やり遂げるという訓練にもなり、いろいろな勉強にも役立つものです。最近は、自由研究に...
高校入試対策

志望校の決め方

受験する学校は、合格すれば入学する可能性がある学校です。偏差値だけで決めたり、塾や学校の意見だけを聞いて学校選びをすると、入学後に学校生活が上手くいかなくなってしまうことがあります。 併願校の選び方も大切です。受験する学校は慎重に選ぶように...
家庭学習法のやり方

分からない問題に対する取り組み方

学校や塾の宿題で分からない問題があると、何も書かないか、赤ペンで答えを写してそのまま提出しているだけということはありませんか。 分からない問題が出たときの学習の取り組み方で、成績が左右されると言っても間違いではありません。分からない問題があ...
各教科の勉強法

社会の基本的な勉強法

社会は暗記だけしていれば成績が上がるという科目ではありません。 歴史の流れや人物の相関図、地図や資料の見方、政治や経済の仕組みなど、教科書に書いてあることを理解した上で覚えていかないと、テスト前に暗記してもすぐ忘れてしまいますし、記述問題に...
学習習慣のつけ方

集中して勉強する方法

学習の能率を上げるのには集中力が必要となります。問題を解いている時にその問題に集中出来ないで、他のことを考えてしまったりすると、どうしても時間がかかってしまいます。小学校低学年のうちは、1つのことに集中出来る時間が限られるのは当たり前なので...
塾と通信講座

通信講座の選び方

通信講座を受講している、または受講を考えている中学生は多いと思います。 通信講座はカリキュラムがしっかりしていて、教材が工夫されているので、家庭学習の習慣がつけやすいと思います。また、塾に比べて費用もかからないため、気軽に申し込める利点もあ...
塾と通信講座

タブレットで学習出来るスマイルゼミ

一般の通信教育では時間を上手く使えないと教材を使いこなせなかったり、課題を提出することが出来ないことが多いと思います。  自主学習の習慣がついてなかったり、部活などで忙しい、塾に通う余裕がない生徒さんにおすすめなのがタブレットを使った学習が...
学習習慣のつけ方

新学年の勉強計画

新学年のスタートからゴールデンウィークまでは、新しい生活でつい気が緩みがちになってしま いますが、スタートでつまづくと勉強する気をなくしたり、最初の定期テストで良い結 果が得られなくなってしまいます。  新学年のスタートは勉強をする習慣をつ...
高校入試対策

学校見学をする

志望校選びの際に学校見学は重要になります。  しかし、なんとなく見ているだけでは、最後の志望校選択の時に冷静な判断が出来なくなってしまいます。夏から秋にかけて、学校見学の機会は多くなると思いますが、見学するときは下記のことに気をつけて志望校...
家庭学習法のやり方

自主学習力をつける

高校受験に限らず、受験勉強を乗り切るためには、分からない問題でも出来るだけ自分で調べて解決する、「自主学習力」をつけることが必要です。 これは、塾に通ったり、家庭教師をつけたりして、「勉強を教えてもらう」だけで身につくことではありません。 ...
スポンサーリンク
モバイルバージョンを終了