中学数学の基本的な勉強のやり方

スポンサーリンク

数学はコツコツ勉強すれば必ず成績が上がる

自分は数学のセンスがないから、数学が苦手だと思い込んでいませんか。中学生で学習する内容に数学のセンスはそれほど必要ありません。基本的なことを理解して、それを上手く整理して順を追って解いていけば、ほとんどの問題は出来るようになります。

ですから、数学のセンス以前に、コツコツと積み重ねていける学習が出来る方が、点数が取れるようになるのです

数学のセンスが必要な難しい問題はそんなに出来なくても、基本がしっかりできれば、十分に高得点が狙えます。

数学が苦手になってしまう生徒さんの多くが、勉強する順序を分かっていなくて、曖昧なまま次に進んでいってしまうことが多いようです。

まずは基本的な勉強法から見直していきましょう。

普段の数学の学習法

普段の数学の学習は、次のことを参考にして自分なりの勉強法を決めていくようにしましょう。

教科書に書いてあることを順番に追っていく

数学の家庭学習は問題演習が中心になると思いますが、教科書の内容が分かっていないのに問題をいくら解いても出来るようになりません。問題演習をやる前に、教科書の内容をしっかり確認してください。

基本の公式や解き方を確認する

まずは基本の公式や解き方を理解するようにしましょう。

例えば、正負の数の加減法の計算方法でしたら、どうしてその解き方になるのかを確認しながら、書いてあることを追っていきます。

よく理解できないところは教科書にチェックを入れて、に学校や塾の先生、家族、友人などに必ず聞くようにしましょう。数学は分からない所が積み重なっていくと、次の単元や学年になって、余計に分からない所が増えてしまいますので出来るだけ早く解決することおすすめします。

実際に例題を解いてみる

教科書にある例題を解いてみてください。よく分からない場合は、例題の解答をノートに写してみましょう。このとき計算方法なども順を追って、どうしてこういう式になるのかを確認していきます。

例題の解答が理解出来てから、問題演習を進めていくようにしましょう。

公式、定義などは、問題をやりながら覚えていく

公式をテスト前にひたすら丸暗記しても、どこで使うのか分かっていないと意味がありません。

公式は必ず問題を解きながら覚えてください

暗記しようとしなくても、自然と手が動くくらい、公式が身についていることが理想です。

また、図形の証明問題などで定義や性質などをたくさん覚えなければなりませんが、これもひたすら丸暗記するのではなく、図形を書いて覚えるようにしていくことが大切です。

 

ノートに途中式や考え方をしっかり書く

数学はどうやって考えたか、どういう順序で計算したかが大切になります。途中式や文章題の考え方などは、必ずノートに書く習慣をつけましょう。

面倒臭がらずに、途中式を丁寧に書いていける生徒さんの方が数学の成績は確実に上がっています。

数学はたくさんノートを使ってください。長い証明や計算が多い時は1問に1ページを使っても構いません。大きな字で素早く書けるようにすると、問題を解くスピードもアップします。

計算や文章題の式は一行ずつ縦に書くのが基本です。

ノートの1ページの半分に線を引いて左側に解答を書き、答えあわせをした時に右側に正答やポイントなどを記入していくというやり方もあります。自分に合ったノートの使い方を考えてみてください。

数学の学習におすすめのノート

数式や図・グラフなどを広々と記入できる方眼スペースがあり、数学の問題を解くのに使いやすいノートです。

ナカバヤシ ロジカル・科目別ノート A4 数学 NA41-M 【まとめ買い5冊セット】

新品価格
¥2,495から
(2024/5/30 23:39時点)

 数学のノートの使い方はこちらの記事も参考にしてください。

数学のノートの書き方、作り方

計算ドリルや問題集で基礎力、応用力をつけていく

教科書の内容が理解出来たら、問題演習で学習内容を身につけていきましょう。

基本的な問題を確実に出来るようにする

数学の勉強は問題演習をこなすことが大切です。

ただ、正確に解けなかったり、あまり理解していない問題をたくさん解いているだけでは、力をつけることが出来ません。

まずは、確実に出来そうな問題を100%解けるようにすることを目指すようにしましょう。

分からない問題は解答を見て理解してから解いてみる

応用問題や、パッと見て解き方が分からない問題に当たった時に、赤ペンで解答を写しているだけでは、その問題を解けるようにはなりません。

先に解答を見て、解き方を確認してみましょう。そこで理解出来れば、今度は解答を見ずに自力で同じ問題をやってみるようにしてください。

解答を見てもよく分からない場合は、どこが分からないかをチェックしておきましょう。先生に聞くなどして、順番に解決していくようにすることが大切です。

毎日短時間でも数学の学習時間を作る

数学は出来るだけ毎日学習することをおすすめします。

計算を正確にするようにしたり、たくさんの問題の解き方を覚えていくためには、繰り返し学習していくことが大切になります。

どうしても時間がない時は、10分くらいで出来る計算問題集をやってみることをおすすめします。小学校で使っていた計算ドリルのような問題集を購入しておくと、毎日短時間でも学習しようとする気になるのでおすすめです。

中学生におすすめの計算ドリル

中学10分間復習ドリル 計算1年:サクサク基礎トレ! (受験研究社)

新品価格
¥572から
(2024/5/30 23:37時点)

タイトルとURLをコピーしました