スポンサーリンク
学習習慣のつけ方

新学年の勉強計画

新学年のスタートからゴールデンウィークまでは、新しい生活でつい気が緩みがちになってしま いますが、スタートでつまづくと勉強する気をなくしたり、最初の定期テストで良い結 果が得られなくなってしまいます。 新学年のスタートは勉強をする習慣をつけ...
高校入試対策

学校見学をする

志望校選びの際に学校見学は重要になります。  しかし、なんとなく見ているだけでは、最後の志望校選択の時に冷静な判断が出来なくなってしまいます。夏から秋にかけて、学校見学の機会は多くなると思いますが、見学するときは下記のことに気をつけて志望校...
家庭学習のやり方

自主学習力をつける

高校受験に限らず、受験勉強を乗り切るためには、分からない問題でも出来るだけ自分で調べて解決する、「自主学習力」をつけることが必要です。 これは、塾に通ったり、家庭教師をつけたりして、「勉強を教えてもらう」だけで身につくことではありません。 ...
学習習慣のつけ方

勉強と部活の両立の仕方

中学生になると、勉強と部活動の両立に悩むことが多くなります。活動が活発な部に入ってしまうと、朝も放課後も練習時間が多くなります。土日も練習や試合に行かなければならず、毎日帰ってくるとクタクタで勉強する時間もなく寝てしまうということもあるでし...
スポンサーリンク