自主学習力をつける

勉強のやり方
スポンサーリンク

普段の予習、復習から高校入試対策まで。 塾講師、家庭教師の経験者が、塾に頼らないで成績を上げる勉強法を解説します。

勉強やり方が分からない、家庭学習が上手くいかない、塾に行っているのに成績が上がらない、高校入試の勉強法を知りたい中学生は是非読んで、勉強法の参考にしてみてください。

 高校受験に限らず、受験勉強を乗り切るためには、分からない問題でも出来るだけ自分で調べて解決する、「自主学習力」をつけることが必要です。
 これは、塾に通ったり、家庭教師をつけたりして、「勉強を教えてもらう」だけで身につくことではありません。
 小学校の頃から塾に通わなくても成績の良い子は、本を読んで自分で調べたりするのが好きだったり、宿題で分からない問題があったら、学校のノートを見直して同じやり方で解いてみるというような、「自分で解決する」能力が身に付いていることが多いように思います。

 最近は、普段机に向かっている時間は長いのに、この「自主学習力」が身に付いてないために、勉強に対して受け身になってしまって、なかなか成績が伸びないでいるケースが多いように思います。
 中学生になってからでも間に合いますので、勉強が自分で出来ないと悩んでいる場合には、次のことから始めてみましょう。

1. 分からない問題があったら、教科書、ノート、参考書などで、似たような問題がないかを探す。

 自宅で学習するのはテストではありません。出来ないからといって投げ出さずに、教科書で調べる習慣をつけるようにしましょう。

 問題集などを解いていて、分からない所を飛ばしているだけでは学習しているとは言えません。少しでも解答を埋められるように、調べることが大切です。

2. 解答を写してみる

 数学や理科の計算問題などは、やり方が分からなければとりあえず写してみましょう。この段階では、真似するだけで完全に理解する必要はありません。その段階でどこまでは理解出来て、どこからよく分からないのか、印をつけていくと、分からない部分を先生や友達に聞きやすくなります。

 解答を見ても分からない所をチェックして、分かるようにする努力をすることが大切です。

 記述問題なども、模範解答を文字にしてみてください。書いてみて言葉の意味が分からないところなどを調べていくようにしましょう。

3. 暗記することは繰り返し覚えられるように工夫する

 テストで覚えなければならないことを、ただノートにまとめているだけでは暗記することは出来ません。

 大切な所を赤ペンで書いてチェックシートで隠せるようにする、英語のノートを半分に使って和訳と英訳を覚えられるようにしていくなど、ノートを作る段階で暗記出来るように工夫してください。

 

ヤマト 付箋 メモックロールテープ フィルムタイプ記憶用 赤・緑各2ロール 7mm×10m カッター付き シート付 RFC-7CH-6BS

新品価格
¥450から
(2015/1/28 15:23時点)

[PR]おすすめの通信講座
スタディサプリ 中学講座

1万本以上の講義動画をいつでもどこでも見放題で学習出来るオンライン講座です。
月額2178円で5教科の授業を受け放題。低価格で学習塾と同じクオリティの授業を受けることが出来るのでお得です。14日の無料体験あり。
動画だと何度も見直せるので、分からない所も確認しやすいので、学習効率を上げることが出来るのも利点です。

Z会の通信教育

基礎から高校入試向けの主要5教科(英・数・国・理・社)のラインナップから強化したい科目をピックアップして受講可能な通信講座です。

一般の高校入試向けの他、中高一貫性向けのコースもあり、学校のカリキュラムに合った学習が可能です。

専用タブレットコースなど、続けやすい工夫もされているので、しっかり学習したい意欲のある生徒さんにおすすめです。

ジャストシステム【スマイルゼミ】

タブレット1台で完結する紙教材や個別添削を必要としない通信講座です。

全9教科・全教材を個別指導式で学べることが出来るので、定期テスト対策に最適です。

「しっかりと書いて解く」問題でテストを受けることができます。また他学年の復習もすることが可能なので、高校入試対策もしっかりできます。

勉強のやり方家庭学習法
スポンサーリンク
ペンギン先生をフォローする
中学生の勉強法ガイド
タイトルとURLをコピーしました