夏期講習への参加を考える前に
夏休み前になると学習塾の夏期講習の広告やダイレクトメールなどが多くなってきます。
現在、塾に通っている場合は参加するのが当然だと考えてしまいがちです。普段は塾に通っていなくても、夏休みだけでも行った方がいいか、迷っている場合もあるでしょう。
夏休みに一人で勉強するのは、かなりの強い意志が必要になります。家にいると時間の使い方が上手くいかなかったり、集中して勉強することが出来ないかもしれません。塾に行くことで、しっかり勉強する時間を確保したり、メリハリのある生活をすることが出来るようになると思います。
しかし、上手く利用しないと通っているだけになってしまって、夏休みの大切な時間を無駄にしてしまうことにもなりかねません。塾に行ってどんな勉強をするのか、夏期講習のプランやカリキュラムで今の成績を上げることが出来るか、志望校に合格するための対策が十分かを事前に確認するようにしなければなりません。
塾の夏期講習を考える前に次のことを考えてみてください。
集団の講義形式で大丈夫か
集団塾の場合、夏期講習のカリキュラムは事前に組まれていて、それに沿って学習していくことが多くなります。
毎回授業を消化していくことになりますので、授業をしっかり理解して、自分で復習出来る能力が必要になります。基本事項をしっかり理解して、問題演習などが出来るレベルに達している場合は集団形式が向いていますが、基礎力が足りなかったり学習意欲が低いと、どの単元も消化しきれないまま終わってしまうことになります。
授業の内容がよく分からないままでは、ただ「塾に行った」だけになりかねません。自分のレベルに合っているか。分からないところがあったら、きちんとフォローしてくれるかなど、事前にしっかり確認してから、申し込むようにしましょう。
家で予習復習をする時間が取れるか
受験生向けの夏期講習の場合、朝から晩まで授業が詰まっていて、週1回くらいしか休みがないスケジュールが組まれていることがあります。
学力が上位レベルでしたら、塾でみっちりやり続けていれば、それなりに成果があるかもしれません。しかし反復練習が必要なレベルですと塾で受け身の勉強ばかりして家に帰って疲れて何もしない状態になって、あまり内容が身に付かなかったことにもなりかねません。
塾のスケジュールの中に、自習時間や個別指導が含まれているかを確認しましょう。そうでない場合は過密スケジュールの講習を取っても、あまり効果がないと思った方がいいでしょう。
個別指導塾の夏期講習
個別指導塾の多くが、夏期講習として通常より多くの授業をスケジュールに組みます。自分の学力や、勉強したいレベルに合わせてカリキュラムを組めるので一見良いように感じますが、問題も多くあります。例をあげますと、
- 個別指導塾は講師が大学生が多いため、同じ講師を生徒の都合に合わせて担当させるのが難しい。そのため、毎回講師が変わる可能性がある
- スケジュールの組み立てが曖昧で、予定通りに進まない。講師の力量により進み具合も変わってしまう。個別に合わせていると予定の範囲が終わらなくなってしまうことも多い。
- コマ数を多く取ると授業料が高くなる。
個別指導塾で夏期講習を上手く利用する場合は、事前にやることをしっかり決めておくようにすることが大切です。苦手なところ中心にするのか、予習中心か、受験対策の復習を一通り終わらせるのかをはっきりさせておかないと、指導する方も混乱してしまうことになります。
夏期講習の前に、内容についてしっかり塾と話し合うようにしましょう。
全ての科目を取る必要はない
夏期講習はパック売りのように、3教科、4教科、5教科とセットになっている場合が多いですが、本当に全教科塾で学習する必要があるのかよく考えてから受講してください。塾と交渉すれば、単科でも授業を受けられることもあります。国語や社会などは、自信があったり好きであれば自宅学習の方が効率よく勉強出来ることが多いと思います。
皆が行くからと漠然と夏期講習に行っても、全く成果がないまま終わってしまったということもあります。
夏休みの間に何をしっかり勉強したいのかをよく考えてから、塾に申し込むようにしてください。
インターネットでも学習出来る
部活などで忙しく塾に行く時間がなかったり、近所にあまり塾がない、経済的に難しいなど理由で夏休みは自宅のみで学習するケースも多いと思います。
現在はインターネットで大手の学習塾並みの授業を受けることも出来ますし、無料で学習出来るサイトのたくさんあります。勉強をやる気があれば、塾の夏期講習に通わなくても十分学習できますので、検討してみましょう。
塾に行く前に基本的な勉強法を確認しておきましょう
新品価格 |